福岡県大任町公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
何をお探しですか?

令和7年12月1日からごみの直接持ち込み方法が変わります

最終更新日:

令和7年12月1日からごみの直接持ち込み方法について

 令和7年9月8日に大量の処理困難物がさくら環境センターに持ち込まれ、約16時間にわたり運転停止になった事案があったことを受け、さらなるごみの適正化を図るために12月1日からごみの直接持ち込み方法が以下のとおりに変わります。
 町民の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

さくら環境センターについて

   住 所    : 大任町大字今任原3888番地1 
   電話番号   : 0947-23-1553
   ごみ搬入時間 : 9時~12時(午前)、13時~16時(午後)※土日はごみを持ち込むことができません 
   搬入料金   : 家庭系ごみ 10kg未満 110円(税込) 10kg以上は10kgごとに110円
            事業系ごみ 10kg未満 220円(税込) 10kg以上は10kgごとに220円

令和7年12月1日からごみの直接持ち込み方法の変更点について

※変更点は赤で表記しています。

  〇 さくら環境センターに持ち込むごみを車に積んだ状態で役場1階の衛生係に行く。
    (祝祭日は役場駐車場右側入口よりお入りください)      

  〇 ごみ搬入申請書記入時に衛生係職員に住所等が記載された免許証等を提示する、町外者の申請については
ごみが発生した住所が分かる公共料金の明細等も合わせて提示する。

  〇 車に積んだごみを衛生係職員が確認した後、大任町役場の受付印が押印されたごみ搬入申請書を持ってさくら環境センター
    に行く。(ごみの確認ができないと搬入許可申請書を発行できません。)

  〇 搬入時にごみ搬入申請書を受付(計量棟)に提示し、指定された場所へ搬
入する。

※必ず衛生係職員・さくら環境センターの指示に従い申請・搬入をお願いします。

ごみ搬入申請の注意点について

 ・複数回ごみを搬入する場合も1回の申請ごとに衛生係職員がごみを確認するため、
  必ずごみを車に積んだ状態で役場に来て下さい

 ・明日や明後日等の先の日程のごみ搬入申請書の発行はできません。

 ・1日に搬入できる受け入れ台数は1人(1世帯)あたり3台(2tダンプは2台まで)となります。

 ・搬入される時、大任町の指定袋に分別された状態で搬入すると手数料はかかりません、粗大ごみも粗大ごみ札を貼った状態で
  搬入された場合は処理料はかかりません。混載で持ち込む際は、各指定された場所へ分別してもらいます。    

 ・入口は委託業者搬入口と一般入口の2か所ありますが、必ず一般入口から入場をお願いします。




このページに関する
お問い合わせは
(ID:653)
ページの先頭へ
法人番号 3000020406082
〒824-0512  福岡県田川郡大任町大字大行事3067  
電話番号:0947-63-30000947-63-3000   Fax:0947-63-3813  
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)
©2024 OTO Town.