現在位置: トップページ ![]() |
トピックス一覧:68件
10月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
大任町社会福祉協議会HP→レインボーホールをご覧ください。...
大任町では、次のとおり職員採用試験を実施します。
試験事項や申込用紙は、役場総務企画財政課で配布します。申込方法など詳しい内容はお問い合わせください。
■お問い合わせ先 総務企画財政課 総務係 ☎63-3000
大任町は他市町村等と共同で社会資本総合整備計画(住宅)「福岡県住宅・住環境整備計画(第2期)(第3回変更)」、「福岡県における住宅・建築物の安全性の向上(第2期)(防災・安全)(第3回変更)」及び地域住宅計画「福岡県全地域第3期(第3回変更)」を作成し、平成2...
8月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
大任町社会福祉協議会HP→レインボーホールをご覧ください。
...
大任町では、経済的問題を理由に、結婚に踏み切れない方への支援により、
少しでも結婚に伴う経済的不安を取り除き子育てしやすい環境づくりを推進することを目的に、
住居費および引越費用等を一部支援(上限24万円)します。
※詳しくは下記の要項をご...
平成29年7月5日から北部九州を襲った記録的な豪雨により、彦山川柿原堰右岸側(梅田区)が溢水しかかり洪水害の危険が生じたため、堤防沿いにコンテナバック土嚢積を緊急設置しました。
氾濫による洪水害を未然に防ぎ、地域住民を守り安心・安全な生活を確保するため、...
7月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
大任町社会福祉協議会HP→レインボーホールをご覧ください。
6月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
大任町社会福祉協議会HP→レインボーホールをご覧ください。...
開発行為に伴う許可等の権限移譲について
平成29年4月1日から都市計画法の開発行為に伴う開発許可等に関する事務が福岡県から大任町に移譲されました。
1.開発行為とは
・区画の変更 …公共施設(道路や水路等)の新設又は改廃(つけ替えや廃止等...
消防庁から、弾道ミサイルが落下する可能性がある場合、住民がとるべき行動についてとりまとめられましたのでお知らせし
ます。
弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、開始する地域に対し、政府から全国瞬時警報シス
テム(J...
5月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
大任町社会福祉協議会HP→レインボーホールをご覧ください。
大任町障害者就労施設等からの物品等の調達については
下記の「平成28年度大任町障害者就労施設等からの物品等の調達方針」と
「平成29年度大任町障害者就労施設等からの物品等の調達方針」「平成27年度調達実績の報告様式」をご覧ください。
■お問い...
平成29年4月2日に行われた「第27回 花としじみの里 おおとうマラソン」の記録表を掲載します。
レインボーホール図書室「新着情報」4月
4月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
大任町社会福祉...
レインボーホール図書室「新着情報」3月
3月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
...
2月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
大任町社会福祉協議会HP→レインボーホールをご覧ください。
...
請求方法
次のものを同封して、下記までお送りください
〒824−0512
福岡県田川郡大任町大字大行事3067番地
大任町役場 戸籍係
рO947−63−3003(直通)
@ 請求用紙
戸籍謄抄本等郵送請求書をダウンロードしてご使用くださ...
平成29年1月4日から1月15日までの推薦・公募の受付状況について
報告いたします。
■農業委員
・推薦を受けた者 2名(内、認定農業者 0名)
・応募者 1名(内、認定農業者 0名)
■農地利用最適化推進委員
...
本年度から、農業委員会法の改正により、委員の選出について従来の選挙制から
町長が議会承認を経て任命する制度に改められました。
大任町および大任町農業委員会は、現農業委員の任期満了に伴い、農業委員および
農地利用最適化推進委員を募集します。...
1月の新着情報をお知らせします。
ご予約も受付けております。
お電話か図書室カウンターまでお願いいたします。
TEL:0947-63-4832
図書室での活動報告も掲載しております。
大任町社会福祉協議会HP→レインボーホールをご覧ください...