OTO Town Official Web Site
大任町
サイトマップ 文字サイズ変更 大きく
 
小さく
 
戻す
 
現在位置: トップページ  生活情報  
お知らせ、ご案内   
くらしに必要な情報を公開しています。

 イベント情報 大任音頭 大任町特定事業主行動計画
 文連おおとう創刊号 住民票に方書(かたがき)を記載します 大任町人口ビジョン・大任町まち・ひと・しごと総合戦略を策定しました
 地方行政サービス改革の取組状況等に関する調査(平成28年3月25日公表) 令和5年度大任町結婚新生活支援補助金 地方行政サービス改革の取組状況等の公表
 開発行為に伴う許可等の権限移譲について 大任町定員管理計画 マイナンバーの独自利用事務に関する届出の公表について
 弾道ミサイル落下時の行動について 大任町は消費者行政の充実・強化に取り組んでいます 学校閉庁日の設定について
 ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください  防災重点ため池の指定に伴う浸水想定区域の公表について 家電リサイクル4品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン等)の処分方法について
 人・農地プランについて 〜「人と農地の問題」を解決しましょう〜 新型コロナウィルスに関する感染症について 新型コロナウイルス感染症の対応について
 障害者活躍推進計画の策定について 新型コロナ感染症拡大に伴うDV被害者に対する相談窓口の設置について セーフティネット保証4号の認定申請について(コロナ関連緩和策あり)
 危機関連保証の発動について 第2期大任町まち・ひと・しごと総合戦略を策定しました 山地災害危険地区について
 福岡県緊急短期雇用創出事業について 花公園  コスモス情報 (8/14現在) 水道施設の耐震性能、耐震性の向上に関する取組について
 新型コロナウイルス感染症に係る県営住宅等の支援策について 小学校入学に伴うランドセルの支給に係る申請状況について 福岡県学習支援動画チャンネル「Step to the Future」について
 大任町特命PR大使に「HKT48」田中美久さんを任命しました 業務改善助成金について 森林環境譲与税事業の使途の公表についてUp!
 高年齢者雇用安定法の改正について(事業主・労働者の皆さまへ) インフルエンザ予防接種助成の対象は3月31日までです 新型コロナウイルスワクチン接種のご案内(80歳以上の方対象分)
 5月1日、2日の集団接種予約受付は終了しました【新型コロナウイルスワクチン接種】 第2回新型コロナウイルスワクチン接種および個別接種の先行予約について(80歳以上) ため池ハザードマップの公開について
 新型コロナウイルスワクチン接種のご案内(65歳以上の方対象) (コミュニティバス)伊田駅バス停の移転について 新型コロナウイルスワクチン接種のご案内(55歳〜64歳の方)
 新型コロナワクチンの今後の受付スケジュールについて(64歳以下の方) 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について 新型コロナワクチン接種の予約期間について
 『ごちそうマエストロ』放送決定! 道の駅おおとう桜街道からのお知らせ 新型コロナウイルスワクチン接種のご案内(3回目接種の方)
 新型コロナウイルスワクチン接種のご案内(未接種者・1回目のみ接種の方) 防災無線戸別受信機を各世帯に配布しています 【令和4年3月28日現在】大任町の桜の様子
 第2期田川広域定住自立圏共生ビジョンの公表について 大任町公共施設等総合管理計画を改訂しました 子宮頸がんワクチン予防接種について
 病児病後児保育事業の利用ができます 引っ越しに伴うNHKに関する手続き 大任町鳥獣被害防止計画(令和5年度〜7年度)
 大任町空き家・空き地情報バンク制度のご案内 母子健康手帳の交付について 大任町出産・子育て応援給付金について
 令和5年新型コロナワクチン秋開始接種について 「マイナビ ツール・ド・九州2023」開催に伴う交通規制の実施についてUp!

住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度について   
この制度は住民票の写しや戸籍謄抄本等の不正取得を抑止するとともに、本人の権利利益の保護をするため、不正取得が明らかになった場合に不正取得をされたご本人へ、その事実を通知する制度を平成26年7月1日から実施します。

○通知する場合
・住民票の写し等を取得した第三者が、不正取得者であることが明らかになった場合
・国または県の通知により不正取得が明らかになった場合
・その他町長が特に必要と認める場合

○通知対象となる証明書
・住民票の写し
・住民票記載事項証明書
・戸籍の附票の写し
・戸籍全部(個人)事項証明書
・戸籍一部事項証明書
・戸籍謄抄本
・戸籍記載事項証明書
・届出書の記載事項証明書
(消除された住民票、戸籍の附票、除かれた戸籍等を含む)

お問い合わせ先
住民課第1戸籍係
直通電話 0947-63-3003
koseki@town.oto.fukuoka.jp

道の駅おおとう桜街道2022夏祭り・盆踊り花火大会の中止について 企画財政課   2022年6月1日
令和4年8月下旬に開催を予定しておりました「道の駅おおとう桜街道2022夏祭り」および「盆踊り花火大会」は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、中止いたします。

新型コロナウイルス感染症が収束し、皆様と笑顔でお会いできる日を楽しみにしております。



■お問い合わせ先
 おおとう桜街道夏祭り実行委員会事務局
  ☎0947-63-3000

 盆踊り実行委員会事務局
  ☎0947-63-3110

新型コロナワクチン4回目接種18歳以上60歳未満で基礎疾患がある人に対しての接種券発行申請を受付けます 住民課   2022年6月3日
新型コロナワクチン4回目接種は、重症化予防を目的として、対象者を「60歳以上の人」及び「18歳以上60歳未満で基礎疾患がある人その他新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める人」とされました。
町では、「18歳以上60歳未満で基礎疾患等があり4回目接種を希望する人」からの接種券発行について申請受付を行います。

※60歳以上の人には、3回目の接種時期に応じて、接種券を送付しますので、申請は不要です。

○対象者 18歳以上60歳未満で基礎疾患がある人
基礎疾患がある人はAまたはBに該当する人です。

A [以下の病気や状態の人で、通院/入院している人]
1.慢性の呼吸器の病気
2.慢性の心臓病(高血圧を含む)
3.慢性の腎臓病
4.慢性の肝臓病(肝硬変など)
5.インスリンや飲み薬で治療中の 糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
6.血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く)
7.免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む)
8.ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
9.免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
10.神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態 (呼吸障害など)
11.染色体異常
12.重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
13.睡眠時無呼吸症候群
14.重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)

B [BMI(肥満度を表す体格指数)が 30 以上の肥満の人]
BMI=体重÷身長÷身長
例)身長165p・ 体重100kgの人→ 100÷1.65÷1.65=36.7→該当


○ 申込み先 大任町役場 住民課衛生係 窓口

・申  請  新型コロナワクチン4回目接種申請書 
・証 明 書  A.障がい者手帳や病歴がわかるもの(お薬手帳)
       B.肥満度(身長・体重)がわかるもの

○ 受付期間  6月6日(月)〜6月30日(木)

 新型コロナワクチン初回接種(1・2回接種)がお済でない方へ 新型コロナワクチン(春開始接種)について

大任中央公園ローラー滑り台の使用再開について   2023年9月15日
使用禁止としていました大任中央公園ローラー滑り台は、修繕作業が完了したことに伴い、9月15日から使用を再開します。
使用禁止中は皆さまのご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 ホームページについて   著作権について   個人情報の取扱い
〒824-0512 福岡県田川郡大任町大字大行事3067 TEL:(代表)0947-63-3000    事業課・産業経済課 63-3001    税務課 63-3002    住民課(戸籍・衛生) 63-3003   福祉課(福祉・健康保険・年金) 63-3004    水道課 63-3293    教育課 63-3110 FAX:0947-63-3813