|
|
大任町では、令和4年度の指名願いの受付を行います。
詳しい内容については下記をご覧ください。
■受付期間 (町内業者・町外業者)令和4年3月1日(火)より随時受付いたします。
※土日祝を除く
※郵送の場合、受付確認が必要な場合は返信用ハガキ等を同封。
■受付時間
8時30分〜17時00分 (ただし、正午から午後1時までを除く)
■有効期間
令和4年4月1日(金)〜令和5年3月31日(金) (1年間)
■指名願い添付書類(書類は以下の順番で綴じてください)
@ 一般競争(指名競争)参加資格審査申請書 ※中央公契連統一様式(通称、国土交通省統一様式)にて提出
A 建設業法に基づく建設業許可証明書 ※測量、コンサル、物品等は登録、資格、営業証明書等いずれかの各証明書等
B 身分証明書(個人の場合)
C 住民票謄本(個人の場合)
D 営業所一覧表(@の様式2-2、様式3-2、様式4-2にて記載している場合は提出不要)
E 主たる営業所所在地見取図 F 工事経歴書(直前3カ年) ※令和4年度分提出の場合は令和3年、令和2年、令和元年(平成31年)度分 ※令和3年度分については、社内決裁等の事情により、申請時に提出出来ない場合、令和2年、令和元年(平成31年)度分のみで受付いたします。但し、工事経歴書(直前3カ年)は指名業者選定審査の対象となりますので、提出可能となり次第、持参若しくは郵送をお願いします。
G納税証明書 所得税(法人税) …税務署 消費税および地方消費税 …税務署 事業税 …都、道、府、県税事務所 町税 …役場税務課 国民健康保険税(個人) …役場福祉課 ※1 各納税証明書は最新のものを提出 ※2 町税については、滞納なしの証明書 H 主要取引金融機関名
I 使用印鑑届け
J 印鑑証明書(法人は会社の印鑑証明)
K 登記簿謄本(法人)
L 職員数調書(使用人数調書)(@の様式1-21にて記載している場合は提出不要) M 技術者経歴書(有資格者の場合は証明書もしくは免許証の写し) ※1 物品・役務等は提出不要 ※2 数が膨大な場合は、各資格につき代表者数名分でも可
N 営業用機械器具調書 ※コンサル、物品・役務等について、該当ない場合は提出不要
O 建設業者経営事項審査結果証明書 ※測量、コンサル、物品・役務等は、財務諸表または決算書等の決算状況を提出
P 労働保険料納入証明書 …労働基準監督署及び民主商工会議所等 Q 委任状(本社、本店等から支店、営業所等に入札・契約締結等の権限を委任する場合)
以上の書類がすべてそろってからの受付になります。
■その他
・(書類は上記の番号順で綴じて提出すること) ・ @、H、I、Lについては、見本を添付いたしますのでご参考にしてください。(任意の書式で可) ・ 町内業者は各証明書などはすべて原本のこと(町外業者はコピー可) ・ 町内業者は必ず持参のこと(A4ファイル不要) ・ 町外業者はA4ファイル綴じ、色指定なしで提出(郵送可) ・ A4ファイル背表紙に必ず業者名を記入すること ・ 変更、更新などがあった場合はすみやかに変更届を提出すること
■問い合わせ
〒824−0512 福岡県田川郡大任町大字大行事3067番地
大任町役場 事業課
TEL 0947−63−3001(内線 242)
|
|
|
|
|
|
プラグインダウンロード |
---|
 | PDFファイルをご覧になるには、Acrobat Readerが必要となります。 お持ちでない方は、左のアイコンをクリックしてAdobe社のサイトからダウンロードしてください。 |